あなたの実力を証明する、プロ仕様のGPSウォッチ!ランキングを見る

ウインドサーフィンのコンプリートセットおすすめランキング2選

ウインドサーフィンのコンプリートセット
  • ウインドサーフィンのコンプリートセットってどうなの?
  • ウインドサーフィンのコンプリートセットの選び方を教えて

このような疑問にお答えします。

ウインドサーフィンの道具は組み合わせが良く分からないし、ひとつひとつ道具を探したり、集めたりするのはとても大変ですよね。

そんな中で、ウインドサーフィンの道具一式がセットになった「コンプリートセット」が気になっているのではないでしょうか。

私もウインドサーフィンを始めたばかりの頃は、セイルとマストなどの相性が良く分からなく、コンプリートセットに惹かれました。

ですが、

初心者girl

コンプリートセットって性能はどうなのかな
いくつか種類があるけど、どれを選んだらいいのだろう

このように悩んでいませんか?

ウインドサーフィンの道具は高価なので、できるなら失敗は避けたいですよね。

この記事を読むと、コンプリートセットを選ぶメリットとデメリットや、コンプリートセットの選び方のポイントが分かります。

HARU

ウインドサーフィンの道具マニアの私が、実際にコンプリートセットを購入した経験をもとに、おすすめのものをご紹介しますね。

ウインドサーフィンに必要な道具一式を、手軽に揃えたいと考えている人は参考にしてみて下さい。

目次
広告

ウインドサーフィンのコンプリートセットはどうなの?

ウインドサーフィンのコンプリートセット評価

ウインドサーフィンのコンプリートセットってぶっちゃけどうなのか、ずばりお答えします。

結論、ウインドサーフィンのコンプリートセットは、性能が良くないのでおすすめしません。

同じ値段で購入するのであれば、中古品で性能が良いものを揃えた方が長く使えるでしょう。

ですが、

「道具は何でもいいから、とにかく安くて道具が一式揃っているものがいい」

「新品で安いのがいい」

という方にとっては検討してみる価値はあるでしょう。

コンプリートセットのメリット

コンプリートセットのメリットは、個別で道具を購入するよりも安く購入できることと、道具選びで迷わなくて済むということが大きなメリットです。

たとえば、リグ一式を個別で購入すると、新品で20万円以上かかりますが、コンプリートセットだと15万円くらいで手に入るものがあります。

ウインドサーフィンの道具にはセイルとマストの相性があり、基本的には同じメーカーで同じ年式に揃えると間違いはないです。

ですが、中古品では都合よく相性がいいものが見つからないことが多いです。

道具にあまりこだわりがなく、とにかく安く簡単に揃えたいっていう方にとっては、コンプリートセットを購入するメリットは大きいと言えます。

コンプリートセットのデメリット

コンプリートセットのデメリットは、個別で道具を揃えるより性能が悪いことです。

特に使っている素材が安価なものが多いです。

例えば、マストはカーボン含有率が高いほど性能が良く軽いですが、コンプリートセットではカーボンの含有率が35%以下のものが多いです。

カーボン含有率は、80%以上のものが上等で、少なくとも60%はほしいところ。

これは、重量と性能にかなりの差がでると思われます。

私が選ぶなら間違いなく80%以上のものを選びます。

ウインドサーフィンのコンプリートセットの選び方

ウインドサーフィンのコンプリートセットの選び方

ウインドサーフィンのコンプリートセットを選ぶときには、いくつかのポイントがあります。

適当に選ぶと失敗するリスクがあるので注意してください。

私は初めて購入した道具のリグがコンプリートセットでしたが、大失敗した経験があります。

その経験を踏まえて、選び方のポイントと失敗の具体例をご紹介します。

有名ブランドの中から選ぶ

一定の品質を得るには有名なブランドを選んでおくことをおすすめします。

例えば、

  • RRD
  • ガストラ
  • セバーン

これらの有名ブランドからコンプリートセットが販売されています。

聞いたことがないブランドは、中国からの品質が悪いものが紛れ込んでいる可能性があるので注意してください。

長く使えるものを選ぶ

超初心者用のものを選ぶと、上達するとすぐに使えなくなります。

例えば、3㎡くらいのセイルサイズは使い道が限られるためおすすめしません。

だから、ある程度上達した先を見据えて道具を選ぶことをおすすめします。

選ぶ基準としては、セイルサイズが男性であれば6㎡くらいのサイズ、女性であれば5㎡くらいのサイズを選んでおくと、長く使える可能性が高いです。

私の失敗例

私が初めて購入したリグが、RRDのコンパクトセットで大失敗しました。

これはリグのコンプリートセットなのですが、持ち運びができるようにするというコンセプトのもと開発されたものになります。

なので、通常マストは2ピースですが、5ピースになっており、セイルもバテンを2つに分解するシステムが採用されています。

このように小さく部品を分割することによって、コンパクトに収納でき持ち運びに便利ということになりますが、パーツのつなぎ目が多いということは、その分重量が増えるということになります。

初心者にとっては、道具が重いのは致命傷です。

また、付属のエクステンションは長さの調整ができないもので、他のセイルでは使い物になりませんでした。

RRDのコンパクトセットが悪いというわけではありませんが、これは初心者のためのセットではなく、旅行者向けのセットだったわけです。

私は間違えて購入してしまったので、すぐにリグ一式を買い替える羽目になりました。

ウインドサーフィンのコンプリートセットおすすめランキング

ウインドサーフィンのコンプリートおすすめランキング

ウインドサーフィンのコンプリートセットですが、メーカーから販売されているもので、おすすめできるものは2つしかありません。

厳選した2つをご紹介しますね。

これからおすすめするセットにはボードが付属していないので注意してください。

おすすめ1位・RRD X-TRA Y27 6.0㎡

最もおすすめするコンプリートセットは、RRDのX-TRAです。

必要なリグ一式が一式揃っており、ボードさえあればすぐにでもウインドサーフィンを始められます。

気になるところでは、重量と性能面の2つ。

マストのカーボン含有率が35%が、リグの重さとプレーニング時の走行性能に影響します。

リグが重いと持ち運びやセイルアップが疲れますし、マストのカーボン含有率が低いと風が強い時に乗りにくくなります。

上達した先には、マストの買い替えが必要となってくるでしょう。

また、セイルのパネルには、X-Plyがないので軽量ではあるものの、耐久性が弱い可能性があります。

ですが、価格と品質の妥協点としてはベストな選択となるでしょう。

セット内容
  • セイル(X-Plyなし)
  • マスト(カーボン含有率35%)
  • ブーム
  • エクステンション
  • セイルバッグ
  • アップホールライン

参考価格は15万円程度で、Mstyleで購入することができます。

おすすめ2位・GA HYBRID RIG COMP 6.0m2

2番目にオススメするのが、ガストラのHYBRID RIG COMPです。

これは、セイルにX-plyが採用されており、比較的頑丈であることがポイントです。

X-PlyはX字形に配置された繊維が特徴で、これにより高い耐久性と強度があります。

特に波があるコンディションで使用することを想定する場合には、おすすめします。

デメリットとしては、マストのカーボン含有率が低いので重量が重いことと性能が気になります。

セット内容
  • セイル(X-Plyあり)
  • マスト(カーボン含有率30%)
  • ブーム
  • エクステンション
  • セイルバッグ

別途、アップホールラインを購入する必要がありますが、3000円くらいで手に入りますし、メーカーも統一する必要がありません。

参考価格は13万円程度で、Mstyleで購入できます。

広告

ウインドサーフィンのおすすめコンプリートセットまとめ

ウインドサーフィンコンプリートセットまとめ

この記事では、ウインドサーフィンのコンプリートセットの選び方のポイントとおすすめのセットをご紹介しました。

正直に言うと、コンプリートセットは性能面でおすすめできませんが、とくかく安くウインドサーフィンを始めたいという方には検討してみる価値はあるでしょう。

コンプリートセットを選ぶなら、ウインドサーフィンの有名メーカーから販売されていて、セイルサイズが男性で6㎡、女性で5㎡の大きさを選ぶことをおすすめします。

私がおすすめできるコンプリートセットは2つのみ。

  • RRD X-TRA Y27
  • GA HYBRID RIG COMP

また、ウインドサーフィンのショップで独自に、コンプリートセットやリグセットとして販売されている物を選んでおくと間違いないです。

私のおすすめは、同じ値段で購入するなら、中古で性能の良いものを根気よく探すことです。

そうすることにより、後々に道具を買い替える無駄がなくなります。

ここまで読んで、ウインドサーフィンの道具を中古で個別に探してみたいと思った方は以下の記事で、中古ショップ一覧をご紹介しています。

今回ご紹介したセットにはボードが含まれていないのでボードを別途購入する必要があります。

初心者向けのボードの選び方は以下の記事を参考にしてみて下さい。

それでは最後までご覧いただき、ありがとうございました。

広告
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次